プレリ1日目 カードプール+デッキリスト
2012年1月29日 TCG全般《無私の聖戦士/Selfless Cathar(ISD)》
《銀筋毛の狐/Silverchase Fox(ISD)》2
《物騒な群衆/Unruly Mob(ISD)》
《修道院のグリフィン/Abbey Griffin(ISD)》
《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
《幽霊の憑依/Ghostly Possession(ISD)》
《聖所の猫/Sanctuary Cat(DKA)》
《スレイベンの異端者/Thraben Heretic(DKA)》
《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
《エルゴードの審問官/Elgaud Inquisitor(DKA)》
《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
《熟練の突き/Skillful Lunge(DKA)》
《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
《要塞ガニ/Fortress Crab(ISD)》
《カラスの群れ/Murder of Crows(ISD)》
《記憶の旅/Memory’s Journey(ISD)》
《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
《恐るべき妄想/Frightful Delusion(ISD)》
《霧の中の喪失/Lost in the Mist(ISD)》
《金切り声のスカーブ/Screeching Skaab(DKA)》
《救助の手/Saving Grasp(DKA)》
《スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang(DKA)》
《予言の寒気/Chill of Foreboding(DKA)》
《チフス鼠/Typhoid Rats(ISD)》
《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper(ISD)》
《流城の巡回兵/Stromkirk Patrol(ISD)》
《夜の恐怖/Night Terrors(ISD)》
《ぬかるみの大口/Maw of the Mire(ISD)》
《名門のグール/Highborn Ghoul(DKA)》
《覚醒舞い/Wakedancer(DKA)》
《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》 2
《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》
《命取りの魅惑/Deadly Allure(DKA)》
《海墓の刈り取り/Reap the Seagraf(DKA)》
《墓所粛正/Gravepurge(DKA)》
《死の愛撫/Death’s Caress(DKA)》
《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》
《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep(ISD)》
《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist(ISD)》
《夜の歓楽者/Night Revelers(ISD)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten(ISD)》
《業火への突入/Infernal Plunge(ISD)》
《吸血鬼の怒り/Vampiric Fury(ISD)》
《うろつく餌食の呪い/Curse of Stalked Prey(ISD)》
《夜毎の狩りの呪い/Curse of the Nightly Hunt(ISD)》
《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》
《炉の小悪魔/Forge Devil(DKA)》
《内陸の隠遁者/Hinterland Hermit(DKA)》
《近野の忍び寄り/Nearheath Stalker(DKA)》
《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
《ファルケンラスの鉤爪/Talons of Falkenrath(DKA)》
《野の焼き払い/Scorch the Fields(DKA)》
《果樹園の霊魂/Orchard Spirit(ISD)》
《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》
《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider(ISD)》
《隊商の夜番/Caravan Vigil(ISD)》
《霊の花輪/Wreath of Geists(ISD)》
《月霧/Moonmist(ISD)》
《若き狼/Young Wolf(DKA)》
《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
《ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad(DKA)》
《ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast(DKA)》
《墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm(DKA)》
《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》
《群れに餌/Feed the Pack(DKA)》
《不気味な開花/Grim Flowering(DKA)》
《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow(ISD)》
《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork(ISD)》
《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings(ISD)》 2
《アヴァシンの首飾り/Avacyn’s Collar(DKA)》
《処刑人の頭巾/Executioner’s Hood(DKA)》
《重いつるはし/Heavy Mattock(DKA)》
《壁の守部/Warden of the Wall(DKA)》
《生の杯/Chalice of Life(DKA)》 2
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
《憑依された沼墓/Haunted Fengraf(DKA)》
《不気味な辺境林/Grim Backwoods(DKA)》
最後に組んだメイン
《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》
《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep(ISD)》
《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist(ISD)》
《夜の歓楽者/Night Revelers(ISD)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten(ISD)》
《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》
《炉の小悪魔/Forge Devil(DKA)》
《内陸の隠遁者/Hinterland Hermit(DKA)》
《近野の忍び寄り/Nearheath Stalker(DKA)》
《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
《果樹園の霊魂/Orchard Spirit(ISD)》
《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》
《若き狼/Young Wolf(DKA)》
《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
《ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad(DKA)》
《ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast(DKA)》
《墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm(DKA)》
《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》
《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow(ISD)》
《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork(ISD)》
《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings(ISD)》
《壁の守部/Warden of the Wall(DKA)》
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
《憑依された沼墓/Haunted Fengraf(DKA)》
《森/Forest(M12)》 8
《山/Mountain(M12)》 7
結果は運よく4-0。相手に包丁出されなかったのが勝因。
商品剥いても悲しみを背負うだけでした。
《銀筋毛の狐/Silverchase Fox(ISD)》2
《物騒な群衆/Unruly Mob(ISD)》
《修道院のグリフィン/Abbey Griffin(ISD)》
《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
《幽霊の憑依/Ghostly Possession(ISD)》
《聖所の猫/Sanctuary Cat(DKA)》
《スレイベンの異端者/Thraben Heretic(DKA)》
《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
《エルゴードの審問官/Elgaud Inquisitor(DKA)》
《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
《熟練の突き/Skillful Lunge(DKA)》
《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
《要塞ガニ/Fortress Crab(ISD)》
《カラスの群れ/Murder of Crows(ISD)》
《記憶の旅/Memory’s Journey(ISD)》
《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
《恐るべき妄想/Frightful Delusion(ISD)》
《霧の中の喪失/Lost in the Mist(ISD)》
《金切り声のスカーブ/Screeching Skaab(DKA)》
《救助の手/Saving Grasp(DKA)》
《スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang(DKA)》
《予言の寒気/Chill of Foreboding(DKA)》
《チフス鼠/Typhoid Rats(ISD)》
《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand(ISD)》
《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper(ISD)》
《流城の巡回兵/Stromkirk Patrol(ISD)》
《夜の恐怖/Night Terrors(ISD)》
《ぬかるみの大口/Maw of the Mire(ISD)》
《名門のグール/Highborn Ghoul(DKA)》
《覚醒舞い/Wakedancer(DKA)》
《盲いたグール/Sightless Ghoul(DKA)》 2
《死せざる邪悪/Undying Evil(DKA)》
《命取りの魅惑/Deadly Allure(DKA)》
《海墓の刈り取り/Reap the Seagraf(DKA)》
《墓所粛正/Gravepurge(DKA)》
《死の愛撫/Death’s Caress(DKA)》
《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》
《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep(ISD)》
《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist(ISD)》
《夜の歓楽者/Night Revelers(ISD)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten(ISD)》
《業火への突入/Infernal Plunge(ISD)》
《吸血鬼の怒り/Vampiric Fury(ISD)》
《うろつく餌食の呪い/Curse of Stalked Prey(ISD)》
《夜毎の狩りの呪い/Curse of the Nightly Hunt(ISD)》
《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》
《炉の小悪魔/Forge Devil(DKA)》
《内陸の隠遁者/Hinterland Hermit(DKA)》
《近野の忍び寄り/Nearheath Stalker(DKA)》
《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
《ファルケンラスの鉤爪/Talons of Falkenrath(DKA)》
《野の焼き払い/Scorch the Fields(DKA)》
《果樹園の霊魂/Orchard Spirit(ISD)》
《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》
《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider(ISD)》
《隊商の夜番/Caravan Vigil(ISD)》
《霊の花輪/Wreath of Geists(ISD)》
《月霧/Moonmist(ISD)》
《若き狼/Young Wolf(DKA)》
《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
《ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad(DKA)》
《ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast(DKA)》
《墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm(DKA)》
《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》
《群れに餌/Feed the Pack(DKA)》
《不気味な開花/Grim Flowering(DKA)》
《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow(ISD)》
《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork(ISD)》
《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings(ISD)》 2
《アヴァシンの首飾り/Avacyn’s Collar(DKA)》
《処刑人の頭巾/Executioner’s Hood(DKA)》
《重いつるはし/Heavy Mattock(DKA)》
《壁の守部/Warden of the Wall(DKA)》
《生の杯/Chalice of Life(DKA)》 2
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
《憑依された沼墓/Haunted Fengraf(DKA)》
《不気味な辺境林/Grim Backwoods(DKA)》
最後に組んだメイン
《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》
《ハンウィアーの砦守り/Hanweir Watchkeep(ISD)》
《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist(ISD)》
《夜の歓楽者/Night Revelers(ISD)》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon(ISD)》
《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten(ISD)》
《地獄の口の中/Into the Maw of Hell(ISD)》
《炉の小悪魔/Forge Devil(DKA)》
《内陸の隠遁者/Hinterland Hermit(DKA)》
《近野の忍び寄り/Nearheath Stalker(DKA)》
《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
《果樹園の霊魂/Orchard Spirit(ISD)》
《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》
《若き狼/Young Wolf(DKA)》
《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
《ソンバーワルドのドライアド/Somberwald Dryad(DKA)》
《ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast(DKA)》
《墓耕しのワーム/Gravetiller Wurm(DKA)》
《野生の飢え/Wild Hunger(DKA)》
《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow(ISD)》
《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork(ISD)》
《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings(ISD)》
《壁の守部/Warden of the Wall(DKA)》
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
《憑依された沼墓/Haunted Fengraf(DKA)》
《森/Forest(M12)》 8
《山/Mountain(M12)》 7
結果は運よく4-0。相手に包丁出されなかったのが勝因。
商品剥いても悲しみを背負うだけでした。
ということで、土日ともにカーパラのプレリに参戦予定です。
多分今日のFNM出るし、三日連続カーパラか・・・
ゴミ屑なパック引いても泣かないで、がんばろうと思います。
あ、それとGP神戸の3BYE取れました。
やったねにらちゃん!BYEが増えるよ!
多分今日のFNM出るし、三日連続カーパラか・・・
ゴミ屑なパック引いても泣かないで、がんばろうと思います。
あ、それとGP神戸の3BYE取れました。
やったねにらちゃん!BYEが増えるよ!
[大会結果]1/9(月) GPT神戸@カーパラ工大前店
2012年1月10日 TCG全般 コメント (2)昨日開催されたGPT神戸は、参加者23名によりスイス5回戦+
決勝ラウンド3回戦が行われ、スギキタカフミさんが
本戦の3Byeを獲得されました。おめでとうございます。
また、参加してくださった方々はありがとうございました。
優勝者のデッキリストを掲載します。
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《思案/Ponder》
4 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
3 《はらわた撃ち/Gut Shot》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《雲散霧消/Dissipate》
4 《深夜の出没/Midnight Haunting》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
9 《島/Island》
2 《平地/Plains》
3 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
sideboard
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《否認/Negate》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
1 《弱者の師/Mentor of the Meek》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
またTOP8の内訳は下記の通りです
GWケッシグ 2名
青白バグブレード 2名(1人はタッチ黒)
GRケッシグ 1名
エスパーコン 1名
WU人間 1名
UBRwリアニ 1名
決勝ラウンド3回戦が行われ、スギキタカフミさんが
本戦の3Byeを獲得されました。おめでとうございます。
また、参加してくださった方々はありがとうございました。
優勝者のデッキリストを掲載します。
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire》
3 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4 《思案/Ponder》
4 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
3 《はらわた撃ち/Gut Shot》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《雲散霧消/Dissipate》
4 《深夜の出没/Midnight Haunting》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
9 《島/Island》
2 《平地/Plains》
3 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
sideboard
3 《精神的つまづき/Mental Misstep》
2 《否認/Negate》
2 《幻影の像/Phantasmal Image》
2 《天界の粛清/Celestial Purge》
1 《神への捧げ物/Divine Offering》
1 《弱者の師/Mentor of the Meek》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
またTOP8の内訳は下記の通りです
GWケッシグ 2名
青白バグブレード 2名(1人はタッチ黒)
GRケッシグ 1名
エスパーコン 1名
WU人間 1名
UBRwリアニ 1名
[大会告知]1/9(月) GPT神戸@カーパラ工大前店
2012年1月4日 TCG全般 コメント (3)かなり開催が近くなってしまいましたが、大会の告知です。
このGPT神戸はGP神戸の不戦勝をかけた大会であり、
この大会の優勝者には、2月18~19日に行われるGP神戸の3Byeが与えられます。
開催日:2012年1月9日(月)
受付時間:11:30~12:00
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:32名程度
参加費:500円
賞品:上位入賞者にはパック、参加者にはプロモカードが配布されます。
大会形式:スタンダードで行います。
参加人数による、ラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 3回戦 なし
9~16人 4回戦 上位4人による2回戦
17~32人 5回戦 上位8人による3回戦
今大会はREL:競技で行われます。普段のFNMなどより競技性が高く、
違反に対するペナルティも厳しくなります。スリーブやデッキの中のFoilカードが
反って区別がつくようになってないか、などお気をつけください。
また、デッキ登録が行われます。受付前にデッキリストの登録が必要になりますので、
当日配布するデッキリストに記入するか、または事前に自分で記入済みデッキリストを
準備するかしてください。
またボールペン(必須)やサイコロ、トークンカードなど必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやらせていただきます。皆様の参加をお待ちしております。
このGPT神戸はGP神戸の不戦勝をかけた大会であり、
この大会の優勝者には、2月18~19日に行われるGP神戸の3Byeが与えられます。
開催日:2012年1月9日(月)
受付時間:11:30~12:00
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:32名程度
参加費:500円
賞品:上位入賞者にはパック、参加者にはプロモカードが配布されます。
大会形式:スタンダードで行います。
参加人数による、ラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 3回戦 なし
9~16人 4回戦 上位4人による2回戦
17~32人 5回戦 上位8人による3回戦
今大会はREL:競技で行われます。普段のFNMなどより競技性が高く、
違反に対するペナルティも厳しくなります。スリーブやデッキの中のFoilカードが
反って区別がつくようになってないか、などお気をつけください。
また、デッキ登録が行われます。受付前にデッキリストの登録が必要になりますので、
当日配布するデッキリストに記入するか、または事前に自分で記入済みデッキリストを
準備するかしてください。
またボールペン(必須)やサイコロ、トークンカードなど必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやらせていただきます。皆様の参加をお待ちしております。
今年の戦績(修正しますた)
2011年12月29日 TCG全般 コメント (3)
今年ももう終わりなので、今年の戦績まとめてみた
149勝98敗11引き分け 勝率57.7%
結果としてはPT名古屋出場くらい
PT名古屋4-4 ニッセン2-5 GP広島4-3 Finals4-4
来年は
・国内PE全て出場
・できたらマネーフィニッシュ
・海外GPワンチャン?
ぐらいを目標にやっていきたいと思います。
写真は一部の人向けのものです
あ、あと1/9(月)にカーパラ工大店でGPT神戸やるんで、よろ。
受付は12時までです。
149勝98敗11引き分け 勝率57.7%
結果としてはPT名古屋出場くらい
PT名古屋4-4 ニッセン2-5 GP広島4-3 Finals4-4
来年は
・国内PE全て出場
・できたらマネーフィニッシュ
・海外GPワンチャン?
ぐらいを目標にやっていきたいと思います。
写真は一部の人向けのものです
あ、あと1/9(月)にカーパラ工大店でGPT神戸やるんで、よろ。
受付は12時までです。
PTQ+Finals2011@IMYホール
2011年12月26日 TCG全般ファイナルズの結果は置いといて、
オリヴィア使って、1-4+BYEの屑っぷりを発揮しときました。
マジック下手すぎて、泣きたい。デッキ構築もミスっててやばい
ファイナルズのほうは
スタン 赤緑ケッシグ
黒単感染 勝ち
エスパー 負け
エスパー 負け
緑白 勝ち
モダン ジャンド
ジャンド 負け
ジャンド 負け
Zoo 勝ち
ジャンド 勝ち
4-4
モダンはろくに練習せずにやったら、同系でミスしまくった、しにたい
罰する火はやばい
今年のマジックはこれで大体終了。
PWP的にはギリギリ2BYEラインだけど、どうなることやら
来年はとりあえず神戸に向けて頑張ってきます。
オリヴィア使って、1-4+BYEの屑っぷりを発揮しときました。
マジック下手すぎて、泣きたい。デッキ構築もミスっててやばい
ファイナルズのほうは
スタン 赤緑ケッシグ
黒単感染 勝ち
エスパー 負け
エスパー 負け
緑白 勝ち
モダン ジャンド
ジャンド 負け
ジャンド 負け
Zoo 勝ち
ジャンド 勝ち
4-4
モダンはろくに練習せずにやったら、同系でミスしまくった、しにたい
罰する火はやばい
今年のマジックはこれで大体終了。
PWP的にはギリギリ2BYEラインだけど、どうなることやら
来年はとりあえず神戸に向けて頑張ってきます。
先週末の結果+明日はFNM
2011年12月22日 TCG全般 コメント (5)今更です。
デッキは全部赤緑ケッシグ
16(金) FNM@カーパラ 3-0 野蛮な地げと・・・
17(土) 四聖獣杯 3-1 商品の2パックから流城の貴族2枚げとwww
18(日) IBC@ホビステ 2-2 特になし
ちなみに、この3日間は全てZENOと当たりました。
で、明日は祝日でFNMが珍しく富山であるから行こうと思ってるんだけど、
天気が大丈夫か不安すぎる。更にいえば、人が集まるかちょっと不安。
それよりも土曜のファイナルズ会場に無事たどり着けるか、更に不安。
デッキは全部赤緑ケッシグ
16(金) FNM@カーパラ 3-0 野蛮な地げと・・・
17(土) 四聖獣杯 3-1 商品の2パックから流城の貴族2枚げとwww
18(日) IBC@ホビステ 2-2 特になし
ちなみに、この3日間は全てZENOと当たりました。
で、明日は祝日でFNMが珍しく富山であるから行こうと思ってるんだけど、
天気が大丈夫か不安すぎる。更にいえば、人が集まるかちょっと不安。
それよりも土曜のファイナルズ会場に無事たどり着けるか、更に不安。
GPT@東別院+今週来週の予定
2011年12月14日 TCG全般 コメント (6)日曜日は名古屋のGPTに参加してきました。
デッキは緑単ダングローブ。参加者66人の七回戦+決勝ラウンド。
結果は
R1 緑赤ケッシグ ××
R2 青黒ハートレス ○×○
R3 赤単 ××
R4 赤単 ××
R5 赤単 ○×○
R6 青黒コン ×○
2-3-1ドロップ・・・
ドロップのあとは、BM、アメドリ、ホビステを回って会場に戻ると、
アツオが決勝のビデオマッチまで残ってて、最後も勝って3Byeとってた。
あんなに帰りたい、帰りたいと言っていたのに・・・
最後はいつもいくピザ屋で、ピザ食って帰宅。
ピザがいつも通りとても美味しかったです。(小学生並みの感想)
で、今週来週の予定は
16(金) FNM@カーパラ
17(土) 四聖獣杯
18(日) IBC@ホビステ
23(金) FNM@ドンキー+FNM@カーパラ
24(土) The Finals@IMYホール
25(日) PTQ@IMYホール
と出る予定。
デッキは緑単ダングローブ。参加者66人の七回戦+決勝ラウンド。
結果は
R1 緑赤ケッシグ ××
R2 青黒ハートレス ○×○
R3 赤単 ××
R4 赤単 ××
R5 赤単 ○×○
R6 青黒コン ×○
2-3-1ドロップ・・・
ドロップのあとは、BM、アメドリ、ホビステを回って会場に戻ると、
アツオが決勝のビデオマッチまで残ってて、最後も勝って3Byeとってた。
あんなに帰りたい、帰りたいと言っていたのに・・・
最後はいつもいくピザ屋で、ピザ食って帰宅。
ピザがいつも通りとても美味しかったです。(小学生並みの感想)
で、今週来週の予定は
16(金) FNM@カーパラ
17(土) 四聖獣杯
18(日) IBC@ホビステ
23(金) FNM@ドンキー+FNM@カーパラ
24(土) The Finals@IMYホール
25(日) PTQ@IMYホール
と出る予定。
ジェネラルでもエロゲメーカーでもなくライターだけど
・丸戸 史明
・るーすぼーい
・田中ロミオ
・下倉バイオ
ちょっと古い感じもするけど、あんまり面白味がないラインナップですね。
どのゲームも睡眠時間をたくさん奪っていってくれましたw
上に挙げたライターのゲームは大体オススメ。
丸戸先生の新作のWHITE ALBUM2は後編出てからやる予定だったんで、月末が楽しみです。
・丸戸 史明
・るーすぼーい
・田中ロミオ
・下倉バイオ
ちょっと古い感じもするけど、あんまり面白味がないラインナップですね。
どのゲームも睡眠時間をたくさん奪っていってくれましたw
上に挙げたライターのゲームは大体オススメ。
丸戸先生の新作のWHITE ALBUM2は後編出てからやる予定だったんで、月末が楽しみです。
気付いたら、明日まで迫ってきてたので、再掲。定員、少しなら+できるかも。
このスペシャル地区トーナメントはFinals チャンピオンシップへの出場権を賭けた予選大会であり、
この大会の上位入賞者には、12月に行われるThe Finals チャンピオンシップの参加権利が与えられます。
開催日:2011年12月4日(日)
受付時間:11:30~12:00
(ゲートウェイ大会で獲得したバイをお持ちの方は、受付時に申請をお願いします)
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:32名程度
参加費:500円
賞品:上位入賞者にはパックやジャッジFOIL、プロモカードが配布されます。
大会形式:スタンダードで行います。
参加人数による、招待枠とラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 招待枠 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 1人 3回戦 なし
9~15人 1人 4回戦 上位4人による2回戦
16人 2人 4回戦 上位4人による1回戦
17~32人 2人 5回戦 上位8人による2回戦
33~ 4人 6回戦 上位8人による1回戦
今大会はREL:競技で行われます。普段のFNMなどより競技性が高く、
違反に対するペナルティも厳しくなります。スリーブやデッキの中のFoilカードが
反って区別がつくようになってないか、などお気をつけください。
また、デッキ登録が行われます。受付前にデッキリストの登録が必要になりますので、
当日配布するデッキリストに記入するか、または事前に自分で記入済みデッキリストを
準備するかしてください。
またボールペン(必須)やサイコロ、トークンカードなど必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやらせていただきます。
自分から多少ですが賞品を出そうと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
日曜のデッキ とGPT神戸
2011年11月29日 TCG全般メイン
18 《森/Forest(M12)》
1 《山/Mountain(M12)》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
1 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
4 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
1 《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MBS)》
4 《ダングローブの長老/Dungrove Elder(M12)》
3 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
3 《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
4 《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
2 《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
3 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
サイド
2 《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
3 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1 《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》
1 《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
1 《解放の樹/Tree of Redemption(ISD)》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
3 《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
あとこっちが本題なんだけど、2012年1/9(月)にカーパラ工大店でGPT神戸をやります。
フォーマットはスタンダードで、詳細については決まり次第載せます。
大体はFinals予選に近い形になるかなと思います。
18 《森/Forest(M12)》
1 《山/Mountain(M12)》
4 《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
1 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
4 《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
1 《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary(MBS)》
4 《ダングローブの長老/Dungrove Elder(M12)》
3 《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
2 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
3 《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
4 《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
2 《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
3 《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
2 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
サイド
2 《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
3 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1 《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》
1 《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
1 《解放の樹/Tree of Redemption(ISD)》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
3 《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
あとこっちが本題なんだけど、2012年1/9(月)にカーパラ工大店でGPT神戸をやります。
フォーマットはスタンダードで、詳細については決まり次第載せます。
大体はFinals予選に近い形になるかなと思います。
FinalsSP予選@長野一刻館
2011年11月28日 TCG全般 コメント (3)FinalsSP予選@美嶋屋で惨敗を喫した次の日は、長野でSP予選。
つまり金沢→名古屋→金沢→長野→金沢という、頭の悪い週末の移動プラン。
車出してくれて、ほとんど運転してくれたかぬに感謝。
使ったデッキは緑単t赤ダングローブ。コントロールが復権してきてるなら、GRケッシグよりこっちかなと。
結果は0-1からのサブマリンの5-1で1位抜けから、最後はmaltsにトスってもらって終了!
スイスで当たったのは 負け:エスパー純鋼(権利獲得)
勝ち:黒コン、GRケッシグ、青黒コン、グリクシスコン、黒単感染
そこに需要があるかわからんけど、デッキリストは後で載せる予定。
てなわけで、いつになるかわかないけど東京行ってきます。
あと12月4日(日)にはFinals SP予選@カーパラ工大店 あるんでよろしく。
http://harudasan.diarynote.jp/201111132150507913/
つまり金沢→名古屋→金沢→長野→金沢という、頭の悪い週末の移動プラン。
車出してくれて、ほとんど運転してくれたかぬに感謝。
使ったデッキは緑単t赤ダングローブ。コントロールが復権してきてるなら、GRケッシグよりこっちかなと。
結果は0-1からのサブマリンの5-1で1位抜けから、最後はmaltsにトスってもらって終了!
スイスで当たったのは 負け:エスパー純鋼(権利獲得)
勝ち:黒コン、GRケッシグ、青黒コン、グリクシスコン、黒単感染
そこに需要があるかわからんけど、デッキリストは後で載せる予定。
てなわけで、いつになるかわかないけど東京行ってきます。
あと12月4日(日)にはFinals SP予選@カーパラ工大店 あるんでよろしく。
http://harudasan.diarynote.jp/201111132150507913/
FinalsSP予選@美嶋屋
2011年11月27日 TCG全般1-3ドロップして、大須のカードショップ見てきて、ミケウスとか売って旅費の足しにして、帰ってきた。総じてずーくー。
明日は長野一刻館に行ってきますw
明日は長野一刻館に行ってきますw
このスペシャル地区トーナメントはFinals チャンピオンシップへの出場権を賭けた予選大会であり、
この大会の上位入賞者には、12月に行われるThe Finals チャンピオンシップの参加権利が与えられます。
開催日:2011年12月4日(日)
受付時間:11:30~12:00
(ゲートウェイ大会で獲得したバイをお持ちの方は、受付時に申請をお願いします)
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:32名程度
参加費:500円
賞品:上位入賞者にはパックやジャッジFOIL、プロモカードが配布されます。
大会形式:スタンダードで行います。
参加人数による、招待枠とラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 招待枠 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 1人 3回戦 なし
9~15人 1人 4回戦 上位4人による2回戦
16人 2人 4回戦 上位4人による1回戦
17~32人 2人 5回戦 上位8人による2回戦
今大会はREL:競技で行われます。普段のFNMなどより競技性が高く、
違反に対するペナルティも厳しくなります。スリーブやデッキの中のFoilカードが
反って区別がつくようになってないか、などお気をつけください。
また、デッキ登録が行われます。受付前にデッキリストの登録が必要になりますので、
当日配布するデッキリストに記入するか、または事前に自分で記入済みデッキリストを
準備するかしてください。
またボールペン(必須)やサイコロ、トークンカードなど必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやらせていただきます。
自分から多少ですが賞品を出そうと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
この大会の上位入賞者には、12月に行われるThe Finals チャンピオンシップの参加権利が与えられます。
開催日:2011年12月4日(日)
受付時間:11:30~12:00
(ゲートウェイ大会で獲得したバイをお持ちの方は、受付時に申請をお願いします)
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:32名程度
参加費:500円
賞品:上位入賞者にはパックやジャッジFOIL、プロモカードが配布されます。
大会形式:スタンダードで行います。
参加人数による、招待枠とラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 招待枠 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 1人 3回戦 なし
9~15人 1人 4回戦 上位4人による2回戦
16人 2人 4回戦 上位4人による1回戦
17~32人 2人 5回戦 上位8人による2回戦
今大会はREL:競技で行われます。普段のFNMなどより競技性が高く、
違反に対するペナルティも厳しくなります。スリーブやデッキの中のFoilカードが
反って区別がつくようになってないか、などお気をつけください。
また、デッキ登録が行われます。受付前にデッキリストの登録が必要になりますので、
当日配布するデッキリストに記入するか、または事前に自分で記入済みデッキリストを
準備するかしてください。
またボールペン(必須)やサイコロ、トークンカードなど必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやらせていただきます。
自分から多少ですが賞品を出そうと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
気付いたら、明日まで迫ってきてたので、再掲。定員少し増えました。
というわけで、明日はよろしくお願いします。
このスペシャル地区トーナメントはLimits チャンピオンシップへの出場権を賭けた予選大会であり、
この大会の上位入賞者には、12月に行われるThe Limits チャンピオンシップの参加権利が与えられます。
開催日:2011年11月3日
受付時間:11:30~12:00
(ゲートウェイ大会で獲得したバイをお持ちの方は、受付時に申請をお願いします)
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:24名程度
参加費:3000円以下?(未確認)
大会形式:ISD×6パックによるシールド戦。決勝ラウンドも同じシールドデッキを使用します。
賞品:上位入賞者にはパックやジャッジFOIL、プロモカードが配布されます。
参加人数による、招待枠とラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 招待枠 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 1人 3回戦 なし
9~15人 1人 4回戦 上位4人による2回戦
16人 2人 4回戦 上位4人による1回戦
17~32人 2人 5回戦 上位8人による2回戦
追記:今大会はREL:競技で行われます。デッキ登録、デッキリスト記入、デッキチェックが行われます。またボールペン(必須)など必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやります。
自分から多少ですが賞品を出そうと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
というわけで、明日はよろしくお願いします。
箇条書きで
金曜日
・6時ぐらいに7人で石川出発。
・途中運転しながら、14時に会場到着。
・みんな前日トライアルに出る。
・だけど、自分は出ずにトレードw
・タルモや、Will(伊)、足りなくなったデュアラン(一部黒枠)など回収。
・かぬが3Bye獲ってた。
・とりあえず前日登録して、お好み焼きを食べに。
・自分が調べてた 田の久 本店 と言う店に行ってきた。
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340106/34002181/
・すごくうまかった(小学生並みの感想)
・ホテルにチェックインしてみると、部屋がマンションみたいな感じで、広くて、トイレとバスが別で、キッチンついてて、テレビもでかくて、ソファーもあってすごかったw
・サイドをテキトーに考えて、就寝。
土曜日
・デッキは緑単t赤。
・R1バイでR2からスタート。
・キングクリムゾン!!
・気付いたら、一部のやつらとお好み村にいた。敵のスタンド攻撃を受けたようだ。
・お好み村の源蔵って店でお好み焼きを食べる。
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34002522/
・ここの店は生地が薄めで、麺も茹で上げたものをすぐに鉄板でカリカリに焼いてあり、カリ、サクといった前日の田の久とはまた違った食感で美味しかった。
・一度会場に戻り、みんなと合流しホテルに戻り、ホテルにある居酒屋で飲み。
・ここでもお好み焼きを食べてたなw
・ぐでんぐでんになってしまい、ホテルのベッドにダイブしてすぐ就寝。
日曜日
・みんなで雨の宮島へ。
・シカが普通にいる。
・階段で盛大にこけて、見知らぬおっちゃんにすら心配される。ちなみに、そのとき痛めた腰と左腕はまだ痛いw
・途中焼き牡蠣食いながら、厳島神社をスルーして、宮島水族館に。
・人大杉
・来た道戻って、途中で穴子飯食べる。結構うまかった。
・結局厳島神社行かず、一回会場に戻る。
・カオスドラフトに参加。剥いたパックはFDN,FDN,CON。でも持ち帰りは引けず。
・ゴミみたいな多色デッキ作るも、相手の引きに助けられて3-0。
・賞品もカオスで、くじ引きで決まるということで、KvDになりました。微妙な嬉しさ。
・会場を去り、石川へ。
・途中自分が運転しているときにやばくなりながらも、なんとか4時ぐらいに石川到着。
・みんなお疲れ!
金曜日
・6時ぐらいに7人で石川出発。
・途中運転しながら、14時に会場到着。
・みんな前日トライアルに出る。
・だけど、自分は出ずにトレードw
・タルモや、Will(伊)、足りなくなったデュアラン(一部黒枠)など回収。
・かぬが3Bye獲ってた。
・とりあえず前日登録して、お好み焼きを食べに。
・自分が調べてた 田の久 本店 と言う店に行ってきた。
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340106/34002181/
・すごくうまかった(小学生並みの感想)
・ホテルにチェックインしてみると、部屋がマンションみたいな感じで、広くて、トイレとバスが別で、キッチンついてて、テレビもでかくて、ソファーもあってすごかったw
・サイドをテキトーに考えて、就寝。
土曜日
・デッキは緑単t赤。
・R1バイでR2からスタート。
・キングクリムゾン!!
・気付いたら、一部のやつらとお好み村にいた。敵のスタンド攻撃を受けたようだ。
・お好み村の源蔵って店でお好み焼きを食べる。
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34002522/
・ここの店は生地が薄めで、麺も茹で上げたものをすぐに鉄板でカリカリに焼いてあり、カリ、サクといった前日の田の久とはまた違った食感で美味しかった。
・一度会場に戻り、みんなと合流しホテルに戻り、ホテルにある居酒屋で飲み。
・ここでもお好み焼きを食べてたなw
・ぐでんぐでんになってしまい、ホテルのベッドにダイブしてすぐ就寝。
日曜日
・みんなで雨の宮島へ。
・シカが普通にいる。
・階段で盛大にこけて、見知らぬおっちゃんにすら心配される。ちなみに、そのとき痛めた腰と左腕はまだ痛いw
・途中焼き牡蠣食いながら、厳島神社をスルーして、宮島水族館に。
・人大杉
・来た道戻って、途中で穴子飯食べる。結構うまかった。
・結局厳島神社行かず、一回会場に戻る。
・カオスドラフトに参加。剥いたパックはFDN,FDN,CON。でも持ち帰りは引けず。
・ゴミみたいな多色デッキ作るも、相手の引きに助けられて3-0。
・賞品もカオスで、くじ引きで決まるということで、KvDになりました。微妙な嬉しさ。
・会場を去り、石川へ。
・途中自分が運転しているときにやばくなりながらも、なんとか4時ぐらいに石川到着。
・みんなお疲れ!
このスペシャル地区トーナメントはLimits チャンピオンシップへの出場権を賭けた予選大会であり、
この大会の上位入賞者には、12月に行われるThe Limits チャンピオンシップの参加権利が与えられます。
開催日:2011年11月3日
受付時間:11:30~12:00
(ゲートウェイ大会で獲得したバイをお持ちの方は、受付時に申請をお願いします)
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:16名程度
参加費:3000円以下?(未確認)
大会形式:ISD×6パックによるシールド戦。決勝ラウンドも同じシールドデッキを使用します。
賞品:上位入賞者にはパックやジャッジFOIL、プロモカードが配布されます。
参加人数による、招待枠とラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 招待枠 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 1人 3回戦 なし
9~15人 1人 4回戦 上位4人による2回戦
16人 2人 4回戦 上位4人による1回戦
17~32人 2人 5回戦 上位8人による2回戦
追記:今大会はREL:競技で行われます。デッキ登録、デッキリスト記入、デッキチェックが行われます。またボールペン(必須)など必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやります。
自分から多少ですが賞品を出そうと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
この大会の上位入賞者には、12月に行われるThe Limits チャンピオンシップの参加権利が与えられます。
開催日:2011年11月3日
受付時間:11:30~12:00
(ゲートウェイ大会で獲得したバイをお持ちの方は、受付時に申請をお願いします)
会場:カードオブパラダイス工大前店
住所:〒921-8811 石川県石川郡野々市町高橋町14-43
電話番号:076-227-5317
定員:16名程度
参加費:3000円以下?(未確認)
大会形式:ISD×6パックによるシールド戦。決勝ラウンドも同じシールドデッキを使用します。
賞品:上位入賞者にはパックやジャッジFOIL、プロモカードが配布されます。
参加人数による、招待枠とラウンド数については、下記の通りです:
参加人数 招待枠 予選スイスラウンド 決勝シングルエリミネーション
8人 1人 3回戦 なし
9~15人 1人 4回戦 上位4人による2回戦
16人 2人 4回戦 上位4人による1回戦
17~32人 2人 5回戦 上位8人による2回戦
追記:今大会はREL:競技で行われます。デッキ登録、デッキリスト記入、デッキチェックが行われます。またボールペン(必須)など必要なものはご持参ください。
当日は自分がヘッドジャッジをやります。
自分から多少ですが賞品を出そうと思いますので、皆様の参加をお待ちしております。
テキトーレポ
デッキは緑単タッチケッシグ。
参加人数36人ぐらいの2人抜けで、結果は決勝2没・・・
3BYE取ったZENOとTogyはおめ。
明日(今日)はアポロイッテキマス。
デッキは緑単タッチケッシグ。
参加人数36人ぐらいの2人抜けで、結果は決勝2没・・・
3BYE取ったZENOとTogyはおめ。
明日(今日)はアポロイッテキマス。